人を動かす禁断のテクニック

未分類

こんにちは!
ももかです!!

今日の記事のテーマは
『イラスト販売で
文章力が必要なのか!??』
です!

結論、
必要です!!!

粘着紙に重要な言葉 - 重要 ストックフォトと画像

文章力なんて
必要ないでしょう?

と思っている方は
もしかしなくても、今
『依頼が来ない・・・』
と悩んでいるはず・・・

そもそも、文章力って
個人で活動するのに
どれほど重要か
知っていますか?

私は全く必要ないと
思っていました(笑)

「あ~、お客様との
やり取りで、敬語とか
丁寧な言葉ができるように
でしょ?」

と思っているなら
まずその文章力では
ないのでご注意ください!!

最初にお伝えしたいのは
この『文章力』とは

お客様を惹きつけるための
『刺さる言葉』です。

右に女性の手と左に指銃をしている男の手は、青い背景の真ん中に大きな赤いバレンタインハートに触れる。 - 心臓を指す ストックフォトと画像

敬語とか丁寧語とは
全く異なる

この文章力=刺さる言葉
というのをあなたが
習得することで

お客様があなたの
アカウントを
『見て』くれます

ソーシャルメディアの概念。 - sns見る ストックフォトと画像

それってとっても
嬉しいことですよね!

あなたが心を込めて
描いたイラストを
たくさんの人に見て欲しい!
ご依頼が欲しい!!

と思った時に
この文章力があれば

お客様があなたの
アカウントに興味を
持ってくれます。

その後ストーリーズを
あげるたびに
いいねのリアクションを
してくれたり

投稿を毎回欠かさず
見てくれるように♪

ソーシャル メディアまたはオンライン ポータルのプロファイル ページ。携帯電話でフィード、ステータスの更新や投稿を読む男。フォロー、好き、または友人の要求を送信します。 - sns見る ストックフォトと画像

企画を行えば
参加してくれる人は
想像の10倍にも
膨れ上がり

そこから有償で
『イラストを描いてほしい』
とご依頼をされることも!

こんな幸せな事
ありませんよね!

でも文章力を
鍛えないとどうなるでしょう・・・

出産してから、私も
語彙力が衰え
言葉数も少なく
なりました・・・

そんな状態では
イラストの投稿
ストーリーズを上げても

『今日もよろしくお願いします』
『元気に頑張りましょう』
『毎日笑顔で』

なんて当たり障りのない
言葉を並べて終わり。

こんな『誰でもできる』
発信では数多いる
イラストアカウントに
埋もれてしまいます。

また言葉は子育てにも
影響するので
子どもたちにかける言葉も

「すごいね」
「かっこいい」
「マジで」

そんな言葉ばかりが並んで
(実際私はそうでした)
子どもたちとの会話も
盛り上がりません(´;ω;`)

ソファの上で息子と一緒に背中合いに座って、議論の後、お互いを無視して、お化けした父親を - 子どもと不仲 ストックフォトと画像

あなたが狙っている
ターゲットの人も
よっぽどあなたの
イラストに興味がないと

こちらがフォローしても
フォローバックなんて
してくれません。

あぁ、自分ってやっぱり
才能ないのか・・・

そうやってイラストを
描くことを辞める。
そんな未来がきて
しまいます。

あなたがイラストを
たくさんの人に見てもらう
ご依頼をいただく

それには文章力が
とっても大切なんです!!

(私の必死さ、少し
伝わりましたか??)

あなたに文章力を
身につけて欲しいのは

たった1つ
お客様に行動してもらうため!

人は
✔見ない
✔信じない
✔行動しない

生き物です。

アジアの女性は、彼女の耳を閉じる - 聞かない ストックフォトと画像

これを攻略するために
あなたの文章力が
必要なんです!

ただここまで読んでも

『文章力がなくても
稼げるでしょう!』

って思っているなら
もう記事を読まなくて
大丈夫です。

時間の無駄なので
あなたの思うとおりに
今までの変わらない

『ご依頼がもらえない日々』

を過ごしてください。

少しでも文章力が
必要だと感じたなら
一緒に文章力を鍛え

お客様の気持ちを
ぐっと鷲掴みできる
達人へと成長しましょう!

今回の記事を読めば
誰でも、人を惹きつける文章
書けるようになります。

『ただ今、ご依頼を
多数いただいてますので
1か月お待ちいただきます・・・』

なんて嬉しいお断りを
するのも夢じゃありません!

中年女性の肖像画。ジェスチャー。ガッツポーズ。 - 嬉しい ストックフォトと画像

毎日集客のことを
気にしてフォローしたり
お客様を探すことに
必死になる日々から

毎日自分の制作に
集中できる状態

作り出すことも
可能です!

その状態を作るためにも
文章力ってとっても
大事なんですよね✨

ではどうやってその
文章力をみにつけていけば
いいのか

解説していきますね💡💡

最後までしっかり
ついてきてくださいね!!

お客様を惹きつける文章力とは

あなたは『コピーライティング』
という言葉を聞いたこと
ありますか?

コピーライティングとは
『文章で人を行動させる
テクニック』

のことです。

もっと具体的にいうと
『人間の心理を理解して
人を行動するように促す』

ことになります。

携帯電話を使用して、好きなのを得る女性。 - インスタ ストックフォトと画像

その文章を見た人を
行動させることができる

それを可能にするのが
コピーライティングです。

ここで大事なのが
『行動させる』こと。

これはイラスト販売を
する上でも
最も高い壁です。

ビジネスマンの見上げるのレンガの壁で、砂漠の真ん中 - 壁 ストックフォトと画像

人に買ってもらえるように
行動してもらう文章を
考える事ですから・・・!

でも見た人を
《本能的》に行動
させることが可能なんです。

コピーライティングが
どんなに重要なものか
理解していただけましたか?

個人で仕事をしていくには
欠かせないスキルなんです。

人々のために夕日や日の出を持つ女性の手のシルエットエネルギーと穏やかな希望のコンセプト - 大切 ストックフォトと画像

お客様に商品を
『買ってもらう』という
行動をしてもらえなければ

あなたはイラストで
稼いでいく、ということが
出来ないんです。

「買ってください」
と声をかけただけでは

お客様は買ってくれません。
むしろ怖がって、
どんどん離れていって
しまいます。

人々のグループと神秘的な牧草地の通路 - 離れる ストックフォトと画像

文章だけで行動してもらうのは
想像以上に大変です。

甘く考えていると
痛い目を見ます・・・
(経験済み)

だからこそ
お客様に行動して
もらうために

コピーライティングの
技術が必要不可欠なんです。

星空に手を - 掴む ストックフォトと画像

では次に
コピーライティングを
身に着けるには

どうしたらいいのか?

私が実践している
3つのこと
お伝えしていきますね!!

①惹かれる言葉をメモ

あなたは普段、買いものを
するときに

きっとなにかしら
コピーライティングを
目にしているはずです!

スーパー マーケットの消費者製品の店の棚のイメージをぼかします。 - コンビニ ストックフォトと画像

例えばコンビニでは
『朝飲むだけで』とか
『10時にたべるフルーツ』
とか

スーパーでは
『季節限定』のお酒や
『今だけ増量パック』
などと言った

限定性を示したものを
手に取ったことは
ありませんか?

それがコピーライティング
なんです!

オレンジ色の背景に虫眼鏡の内側の言葉遣いに焦点を当てます - 注目 ストックフォトと画像

今から買い物に行くときは
お店で手に取った商品に
どんな言葉が書いてあるか

メモしてみてください。
きっとあなたが好きな
言葉や共通するメッセージが

あるはずです(^^)/

②本を読んで文章を集める

日頃、漫画を読んだり
小説を読んだり

またはファッション雑誌や
好きな芸能人の
エッセイ集など

紙でも電子でも
本を目にする機会は
多いと思います。

3 d スタックの雑誌やタブレット  - 雑誌 ストックフォトと画像

その中でも、共感できる文章や
その本からアイテムを購入
したいと思った文章

また人が発した言葉など
これもメモしておきましょう!

あなたが惹かれるものは
お客様も惹かれます。

ましてや本屋においてある
10万部突破!などど
書かれている本はそれだけ
惹かれる人が多いのです。

スウェーデンのニューススタンド、混合雑誌 - 雑誌 ストックフォトと画像

実際に文章の言い回しや
伝え方など
参考になるものは多いです。

これを活用しない手は
ありません!

③上手い文章をマネしてみる

最後にノウハウです!
今までためた言葉や
文章を使って

自分のイラストを
表現してみてください。

企画を考えている人は
どんな言葉を伝えたら
お客様が企画にきて
くれそうでしょうか?

大量の情報 - イベント ストックフォトと画像

言葉を集めはしたけど
どうしていいのか
わからない・・・

という方もいると思います。

そんな時は
『コピーライティング100選』
などと書かれた書籍を
買って

手元に置いておくと
安心です。

辞書 - 辞書 ストックフォトと画像

私も2冊くらい買って
もっています!
本に興味があったら公式LINEに
メッセージください♪

実際に、
コピーライティングには
いくつか法則があって

それに言葉を当てはめていくと
人を惹きつけ行動させる
文章が出来上がります。

もちろん、練習は必要です。
ですが、物忘れのひどい私も
練習してだんだんと
自分のものにしていきました!

センスの問われることは
間違いありません。
どんな時にどんな文章が

お客様を惹きつけるのか?

それを自分のものに
するためにも

①よく見て
②よくまねて
③お客様の反応を見る

ことを
実践していきましょう!

今すぐやること

まとめていきますね!

  • 惹かれる言葉をメモ
  • 本を読んで文章を集める
  • 上手い文章をマネしてみる

以上が私が
コピーライティングの
力を高めるために
行っていることです。

万年筆定番の作成 - 書く ストックフォトと画像

まとめてみると
「私にもできそう!」
ってなりませんか?

その気持ちが大事です!

最初は好奇心で
そのあとは少しずつ
反応のいい文章や
言い回しを

どんどん内容を
替えながら
使っていきましょう◎

仕事着だ日本のボーイズバンドライトアップなキャップ - かえる ストックフォトと画像

でもこれを3日続けれる人は
5割といないでしょう。

一カ月続けれる人は
2割もいません。

それだけ人って
行動しないんです。

この記事を読んだ後
あなたが行動するかどうかで

今後のあなたの
イラスト人生が
180度変わります。

先に行くと継続的に改善コンセプト、シルエット男は雲空の背景を持つ過去から未来に崖にジャンプします。 - かわる ストックフォトと画像

イラスト×コピーライティングは
最強の組み合わせ!!

ぜひ試してみてください!!

最後まで読んでくださり
ありがとうございます☘️

P.S.

いまじの公式LINEでは
あなたのやる気と
不安に寄り添う配信を
しています。

イラストに自信があるけど
どうやって販売につなげたら
いいのかわからない、など

イラストの販売初心者の
ための内容になっています。

もちろん
イラストを仕事にするための
アカウントを初めて作る

という方にもおすすめの
ペルソナ・コンセプトシートを
無料でプレゼント!

今から始めたい!
今すぐ始めたい!
という方にもおすすめです(^^)/

今回の記事を読んだら
公式LINEにぜひ
感想をおくってみて
ください!

いまじから直接返信
します!

今後の活動の参考に
ぜひ活用していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました