こんにちは!
ももかです!
突然ですが、
『創造って苦手・・・』
という方いませんか?
✔絵を描くことは好きでも
オリジナルイラストは苦手
✔創造するけど、
なんかイラストにできない・・・
✔絵のポーズとか
いつもマンネリ化しちゃう

今回は
そんなあなたに必見の
内容になっています。
私も昔から
オリジナルってなんか
苦手なところがあったんです。
子どもって
ブロックを組み立てて、
遊ぶのが大好き~!
でも私は創作してブロックで
何かを作ることができません。
でも折り紙とか作成手順が
描かれている図工なら
得意でした!

これって別に悪いことではなく、
自分の得手不得手を活かして、
イラストにも生かすことが
できるんです!!!
あなたが今
『オリジナルイラストが
描けない・・・』
『自分のイラストが描けなくちゃ、
イラスト販売出来ない・・・』
と悩んでいるのであれば
それは誤解です!

イラストには
いろんな販売方法があります。
初心者さん向けの販売方法に
どんなものがあるのか
紹介している
無料プレゼントもあるので
ご覧くださいね☆↓

オリジナルイラストが
苦手というあなたに、
うってつけの
イラストジャンルが
あります!
それがなんだか、
想像できますか??
それは『似顔絵』イラストです!!!

私もこの似顔絵イラストに
出会ってから、
自分のイラスト力と
イラストを描く楽しさが
ぐんと上がりました。
それはなぜかというと、
似顔絵ってお客様の写真を
お借りして描くので、
創造力とか関係なんです!!
(たまにない手を描くとか、
位置を変えて・・・
とかあるけど、
イラストを描く人なら
クリアできる課題です!)

創造が苦手な私にとっては、
とっても衝撃的でした!!
思わず、
似顔絵ってこんなに簡単なの!?
って思うくらい。
もちろん簡単なだけでは
ないですが、
その『オリジナルが描けない』と
悩んでいる人には
まじで別次元!!

この似顔絵イラストに関して
もっと深くしりたい、
って人は
このまま一緒に読み進めて
いきましょう!
なんせ今の
あなたのイラスト人生を
変えるチャンスになるかも
しれません。
『オリジナルイラストが描けない』
自分に落胆し、
イラスト描くことを
諦めかけているかもしれません。

決して創造だけが
イラストを描くために
必要な能力ではないですが、
それが人よりも
劣っていると感じ
卑屈になるかもしれません。
「あの人は才能があって、
自分にはない」
そう思ってしまうと、
生理的にイラストが
嫌になったりすることもあります。

今まで好きだったものが、
急にイヤになる。
それは何にも耐えがたい
『自分の一部』を
失うことにもなります。
では逆に
似顔絵イラストの良さを
存分に知る事とができれば、
どうでしょう。
今まで
『自分のイラストを自由に
動かすことができる』
能力があるから描ける
と思っていたイラストですが
これからは
お客様の写真を借りることで
イラストを描くことが
できるんです!!

『イラストが大好き。
イラストを描く行為が好き。
描く時間が大切』
とオリジナルイラストに
こだわらなければ、
絵の世界は無限に
広がっていきます。
自分の『イラストが好き』
と言う気持ちも、
人の役に立てることで
自信になりあなたの
生きがいに変わります。

創造する能力がないと
仕事が出来ないと思っていたのが、
お客様の声を聞いて
絵にすることができる、
絵の仕事ができるんだと知って
あなたがイラストで
生きていける道ができます。
とっても嬉しいことですよね!!

ではあなたの持つ
『創造が苦手』な能力を
似顔絵イラストで存分に
生かすために
どうしていったらいいのか、
似顔絵イラストの秘密を
お伝えしましょう!!
似顔絵イラストって何??
私が描いていた似顔絵イラストは
お客さまから写真をお預かりして、
それをなぞって描くものでした。
(こんな風に↓)

なかにはお写真は借りるけど、
アレンジして似顔絵を描くと
いう方もいますが
私はそれができません・・・
なので
・写真を取り込んで
・その上にレイヤーをのせ
・上からペンでなぞる
という手順で
写真をリアルに
イラストにしていく方法で
描いていました。
これ創造って
関係ありませんよね?
楽です!!しかも
イラスト描けるので
とっても楽しいんです!!

似顔絵イラストの注意点
さきほど、
楽で楽しい!!!
とお伝えしたんですが、
ここで注意してほしいことが
あります。
①イラストレーターである
という自覚
あなたは創造力が苦手でも
あくまでご依頼をいただく
イラストレーターである事を
自覚しましょう。
それは有償でも無償でも
変わりありません。
お客様のご希望や意向に
沿った絵を描く。
ここに誠実さが必ず必要です!

②似顔絵でも『創造力』が必要な時も
まったくもって
創造力が不要というわけでは
ないんです。
たとえば私は
『子どもと一緒に写真に写れないママ』
の為に絵を描いていました。

『絵のなかでは子どもと一緒に写れる』
ことテーマに描いていました。
なので子どもとママが
別に映っている写真を
一枚の絵にできる事が
大前提でした。
ここには多少の
創造力が必要です!!

最初は慣れなくて、
手の置き場が・・・とか
顔くっつけないと・・・とか
体が重なる!!!遠近感大丈夫?!
って戸惑ったりもしましたが、
経験を積んでいくと
他のお写真で描いたこと、
ましてや今まで
長年描いてきた絵への努力が
役に立てって、
思い描く絵を描けるように
なりました。
きっとあなたも
この絵に対しての努力は
誰よりも負けないですよね!!!
なので心配無用です♪

いかがでしたか?
あなたがイラストを仕事にしたい、
と本気で思う分だけ、
あなたのイラストの仕事が
広がっていくんです。
本来なら欠点である
『創造力がない』も
補うことができる。
模写が好きという人も
似顔絵イラストがおすすめ!
あなたのイラスト人生に
少しでもいい風を
吹かせることができたら
嬉しいです!!
P.S.
ここまで読んでくれた
あなたに朗報です!
ももかが紹介する
イラスト初収益に向けた、
イラスト販売方法の手順を
先程ご紹介しました!!!

この中に書かれている
3つのイラスト販売方法を
やってみたいという方は、
ももか直々にサポート
させていただきます!
アドバイスはもちろん、
デザインの添削もありますし!
サポート期間は1か月
LINEや電話での相談も可能です。
ぜひ内容をご確認の上、
公式LINEに『販売』と
メッセージください。
ではまた次回お会いしましょう!!


コメント