こんにちは!
ももかです!
今日はあなたが
日常的に感じている
『上手くいかない!!』

を徹底的に解決する
お話を持ってきました。
子育ては完ぺきに
子どもたちにもちゃんと
マナーを守らせないと!
仕事も手を抜けない!
完璧にしないと
お客様に見せられない!
イラストも納得しないと
投稿できない!
ストーリーズだって
完璧にしないと!!!

・・・そんな風に、
一つ一つのことに
こだわりすぎて
体力をなくし、
心に酸素が送れず
苦しくなっていませんか?
そもそもイラストの
活動に対する
目の前の作業を
なぜ行っているのか。
視野を広げて考えることで
めざすゴールへに向かって
邁進できるよう
大切な事を確認
していきたいと思います。

皆さんがやっている、イラスト
投稿に焦点を当てていきましょう。
そもそもあなたは
どうしてイラストを投稿
しているんでしょうか。
イラストで仕事をしたい
という《ゴール》があるから
だと思います。

日々作業に集中しすぎてしまうと
それを完璧にこなさないといけない。
ということが重要になってしまい
目標や夢のためにすることを
見失いがちになります。
今やっている目の前の作業は
言い換えれば
ゴールに行くまでの
途中経過でしかないのです。

もちろん過程がめちゃくちゃ
になってしまうのも行けませんが、
なにより大切なのは
ゴールすることなんですよね!
夢や目標があって
イラストを投稿してたのに
いつの間にか大切なことを忘れ、
その一つ一つの作業に
時間をかけ
『頑張ったし、時間かけたし
これで満足』
と現状に満足してしまう・・・

そんな日々が続けば
どうなるでしょう?
時間も労力もかけて
頑張ってきたのに、
結局イラストを仕事にできず
イラストで生計も立てられず。
周りの人にも
『さすがに、もう無理じゃない?』
『趣味でもいいんじゃない?』
と説得され、イラストを
辞めてしまうんです。

『あの時やっておけば』
と後悔しか残らないんです。
小さなことにこだわっている
場合じゃなかった・・・
夢や目標に対して
何が大事かを考えなくては
行けなかった、と。

イラストレーターになることを
諦めた後は、
あんなに好きだったイラストが
『辛くて、もうかけない・・・』
イラストが大好きで、
夢への希望や思いが
強ければ強いほど
諦めた反動は大きいんです。
イラストレーターは
結果を出せないまま、
諦める人が本当に多い
職業です。

逆に、夢を叶えるために
必要な意識を持ったうえで
日々の作業をすることができれば
より早く目標を達成し、
夢の実現があなたを待っています。
イラストを仕事にしたあなたは
自分のイラストで人を笑顔にし
家族からの応援も得られて
もっと自分を信じ、
周りの人を愛せる
素敵な人になっているでしょう。

そして世界が広がり
イラストを教える教室を
開いたり
カフェで個展を開いたり
イラスト集を発売したり・・・
そんな次なる目標に向かって
進んでいるかもしれません。

そんな理想の自分になるために
今回の内容を頭に入れ
行動してみましょう!
そのために具体的に
やって欲しいことを
お伝えしますね。
今回は冒頭から
結論をお話します。
《完璧主義》を捨てる
あれもこれも全部
完璧にやらないと!!!!
イラストを仕事にしたいと
思っている人は
《完璧主義》が本当に多い。

完璧主義と聞くと
几帳面で丁寧で
細やかな気づきがある人
なんて、とてもいいイメージが
ありませんか?
ですが、この完璧主義こそ
ビジネス初心者の最大の
落とし穴とも言えます。

というのも、会社員は
1日の仕事時間が仕組みによって
決められています。
言い換えれば
決めてもらっているんです。
その枠の中で
やるべきことを管理しています。
ただ会社に属さない
個人のイラストレーターさんは
大きな目標を叶えるために
細かい作業を
どう進めていくのか
この管理は自分でしていく
事になります。

細かいことまでこだわると
いつまでも終わらなくても
だれも注意はしてくれません。
作業が進まなければそれだけ
売上に繋がらないんです。
なので、今私がお話していることは
これからやっていく訓練だと
思ってください。
・・・先に謝っておきます。
すみません。
こんな話をしている私こそ
完璧主義でした(笑)

偉そうにいって、すみません!!
やる前には準備をしないと
心もとないし
中途半端なもの
納得しないものを
人に見せるのはムリ!!!
という気持ちで
自分が納得しないと
行動できない。
だからスピード感なんて
皆無です(笑)

よし!いける!!!!
と思っても
う~ん、なんか違う
やっぱりやめよう・・・
この過去の私って
《なんでも完璧にやろうとして
結局行動できない人》
だったんですよね・・・

あなたはどうでしょうか?
『自分も完璧主義かも
しれない・・・』
そう思ったら
私が完璧主義から抜け出せた
大切なことをお伝えするので
ぜひ実践してみてください。
ですが
『別にいらないです!!!』
『結局クオリティが高い方が
いいんでしょう?』
と見栄を張り続けていたら
あなたの成長はスロー状態。
むしろ止まります。
あなたのイラストを買ったかも
しれないお客様は
他のイラストレーターさんに
依頼をすることでしょう。

周りが売れている中で
あなたは焦り、自信をなくし
作業も上の空。
いつの間にか
イラストを描くために
机に向かうこともなくなり
これまでと変わらない日常に
戻ってしまうことでしょう。
そして今後一切
Instagramを開くことも
なくなる・・・。

そんな自分にならないように
『現状を変えないと!!』
『私は変わるんだ!!』
そのマインドを持った人だけ
この先を読み進めて下さい。
今はその気持ちがあれば
大丈夫です!!
完璧主義を捨てられるたったひとつの考え方
あなたが、完璧主義を
捨てるために必要な
たったひとつの考え方
それは・・・
《完了主義》になる!!!!
これだけです!

これは聞いたことがない
という方も多いと思いますが
《完璧》ではなく、
《完了主義》になるんです!
わかりやすく私の好きな
ゲームに例えていきますね♪
主人公は強い装備もなければ
経験値もゼロ。
レベル1。
でも目の前に敵が現れたら
立ち向かい、敵を倒さないと
先に進めません。
『装備もレベルも
揃ってないし、
戦うのムリ、むり!!』

と思って、
▶逃げる
を押していつも逃げていたら
いつまでたっても
ゲームはクリアできません。
むしろとにかく戦って
装備や経験値を蓄えて
レベルを上げていく!
目の前にミッションがあった
とにかくこなす!
クリアする過程はこだわらない!
これが鉄則です!

イラストも同じです!
最初からレベル100の人も
いないですよね!
完璧主義のあなたは今、
イラスト販売や
Instagramを
初めからきれいに
作らないと・・
と思いこんで二の足
三の足を踏んでいる状態です。

そんなあなたに
覚えて欲しいことが
あります。
『60点くらいで
いいから出す』
ということ。
・・・60点のももか・・・
そんな状態で出したら
失礼なんじゃない?
って思うかもしれません。
はい、そんなあなたは
《完璧主義》です。

この世に完璧なんてない
実際に世の中に
誰が見ても完璧などというものは
存在しません。
ある人が《完璧》だと
いうものでも
他の人が見たら
完璧ではないんです。
完璧かどうかを決めるのは
あなたではない、
ということを
覚えておきましょう


コメント