自分がもう3人ほしい・・・!

未分類

こんにちは、
いまじです!

今回のブログのテーマは
『作業の効率化』
です!

私もそうですが
ママって子どものこと
自分のこと、
家のこと、仕事のこと

やらなきゃいけないことが
多すぎて
24時間じゃたりないってっ!!!!!

ってすごく思いませんか?!
不公平だ!!ってくらい(笑)

そんな世のママ(?)の
助けになるべく
記事を書きます!

今回だけでも5分!
お時間くださいね!

あなたは今
イラストを仕事にするために
頑張っているかと思います。

「忙しい」「時間がない」
とおもいつつ
それでも目標の為に

なんとか時間を作ろう!

そう思って試行錯誤を
しているのではないでしょうか。

朝1時間早く起きたり
夜眠い目をこすって起きたり
その努力、本当に
素晴らしいです!!

そうやって行動できる人って
2割くらいしかいません。
自分を褒めてください!

私もイラストを描き始めた頃は
朝2時頃起きて
作業していました(笑)

夜中じゃん!とか
ホント大丈夫なの?とか
心配されていましたが

何とかイラストで仕事をしたい!
という気持ちの緊張感から
あんまり苦にならなかった
というのもあります!

でも早く結果を出したい!

そう思って焦っていました。
しかもデジタル慣れてなくて
イラスト一枚もかけず
朝になる・・・

そんなことさえありました。

頭の中でぐるぐる考えて
自分のやっていたことも
覚えてません・・・

『目標もゴールも見えず
ただひたすらやみくもに、
簡単にできる事をしていた』

だけでした。

頭ではわかっていても
行動にどう移せばいいのかが
分からず動けない

そんな日々じゃただ
時間を無駄にしているだけなのは
目に見えますよね。

あなたにはそんな過去の
私と同じように
なって欲しくないので

より早く、より結果を出す
ために作業を集中してできる
5つの方法
をお伝えします!

「そんなの教えてもらわなくても
大丈夫!!!」

って人はここでブログを閉じて
子どもと遊ぶ時間にしてください。

あなたの時間が無駄になってしまうので。

逆に、
『早く結果を出したい‼』

『時間は限られている!
子どもが小学校に入るまでに
イラストを仕事にしたい!』

『イラストを描けなくて
悶々する日々から抜け出したい‼』

というあなたには
ぜひ試して欲しい
内容になっているので
最後まで見てくださいね!

もし、日々の作業効率が
上がれば、1日でも早く
収益を出して、
目標に近づける!

いち早く不安とはおさらば!
絶対にそうなったほうが良いですよね!

日々の作業時間が取れず、
目標も先延ばし

そんな状況が続けば
いつまでたっても
イラストレーターの夢が叶わず。

毎日夢に近づくために
目標を達成することが
自信になります。

一向にその自信がつかず
自分にはやっぱり無理なのかな・・・

頑張ることに疲れた・・・

なんのためにここまで頑張って
来たんだっけ・・・

どんどんネガティブになって
現状から抜け出すことを
諦めてしまう。

結果が出ない時期が
長ければ長いほど、
人は挫折をしてしまいます。

目標が変わることは
構いません。
そのためにやる事も
変わりますよね。

でも心の中では
✔本当はイラストを仕事に
したい

✔最終的にはイラストで
収入を得ていきたい!

✔家族や自分の時間を
自由に欲しい

その気持ちを押し殺して
挫折してしまうと

数年、数十年後に
人生の残り時間を考えたとき

『なんであの時
本気にならなかったんだろう・・・』

と後悔しか残りません。
後悔しても遅いんですよね、
時間は戻らないのですから。

その気持ちを
今までの人生で味わったことが
あるなら

なおさら後悔が強くなります!

そうならないようにしましょう!
出来ることは今、全部やりましょう!

その気持ちでどんどん
学びを吸収して
行動に移していきましょう!!

では本題に入ります!
(メモとることも重要です!)

作業効率を高める5つのテクニック

今回お伝えするのは
実際に私が実践している方法です!

昼間働きながら
どうやってイラストを
販売して

SNSやブログで発信を続けているのか

不思議に思ったら
今回お伝えする秘訣を

ぜひ毎日の作業工程に
取り入れてみてくださいね◎

もう、忙しくて何もできない・・・

そんなこと言わせません(笑)

では1つずつ見ていきましょう!

①やる事を習慣化!

朝起きて、
『今日なにしよう・・・』

では遅いんです!

結果を出している人ほど、
日々のやる事を習慣化
しています。

特にママは、習慣化については
得意な方が多いはず!

子どものご飯、お着換え
歯みがき、お出かけ時間
寝る時間、、、etc….

これも習慣化ですよね!

新しいことを
始めようとするとき

まずは上手な人が
していることをマネする
こともおススメです。

これも子育ての先輩に聞いたりして
子育てに取り入れたりしませんでしたか?

日々の作業を考えるところから
始めていたんでは

1日あっという間に
時間が過ぎてしまいます。
作業にはいるのに
30分、1時間経過・・・

そんな経験がある!!と
思ったらぜひ、取り入れて
下さいね!

人はただでさえ
1日9000回も悩むと言われます。

・何着よう(何着せよう)
・ご飯どうしよう(何食べるっけ)

こういった小さな判断が
脳を疲れさせてます!
それが積み重なるといつの間にか

『もう頭使うの疲れた・・・』

夜は子どもと寝落ちるだけ・・・。
私もそんな毎日でした。

このちっちゃなことを
減らすのがポイントです!

これができた人で
著名人を上げるなら

アップル社のスティーブ・ジョブズさん

毎日同じ黒のタートルネックに
ジーンズ。
同じ服を着ることで有名です。

重要な判断をする機会を
増やすために
余計な判断を減らす工夫
していたんですね!

日々の作業も子育ても
同じで
何時に起きてこの作業をして、
そのあとはこれをする。

普段行っていることの後とか
何かとセットにすると
習慣化しやすいですよ◎

私の習慣化は
朝3時に起きてイラスト作成と
前日の振り返り、当日の作業確認。

今は夏休みなので、
学童に行く娘の
お弁当作りがあります。

お弁当作り終わったら
ストーリーズの更新。
朝活。

SNSの運用は仕事前と
休憩時間、お昼ご飯のあと。

夕飯作っているときに
ストーリーズ更新。
夕飯終わった後や
お風呂のあと

スキマ時間に、DMの返信や
いいね周りなどをして
子どもたちの寝かしつけ。

これを主軸にして
その間に家事や子どもたちの
事をやる感じです♪

家事スピード上がって
メッチャはかどります!

考え方としては、
子育ても投稿も
100点を求めないこと。

完璧じゃなくていいんです。

②作業時間を区切る

作業するとき
家事をするときなど
時間を区切ってますか?

例えば、子どもの食事を作る
時間など起きてから〇分までに
つくる!!

って無意識に考えてませんか?

『時間があるときに
まとめてやろう』なんて
考えたりはしませんよね?

その考えだと絶対
続かないです。

締め切りがあると
人は焦ってやる生き物。

その習性を活かして
自分の作業にも時間
という締め切りを作りましょう!

起きる時間から家事の時間
SNSを見る時間、
イラストを描く時間

これら1つずつの作業にかける
時間を決めて、
その期間内に終わるように
作業していきます。

1つずつの作業に
タイマーを活用すると
「いつの間にかこんな時間!?」
が避けれます(笑)

ここで1つ、約束してほしいのが
30分に1度は休憩とりましょう♪

リフレッシュした状態だと
頭の回転も速くなりますし、
自分の作業を見返すと
見落とした違和感に、気づきます。

30分くらいなら
集中力持ちそうじゃないですか?

時間を区切ることで
短時間でできる事が増えるのと
時間がない中でも
質を落とさずにできるようになります。

将来、大忙しの
イラストレーターになる
練習ですね♪

③とにかくやる!

人間は悩む(考える)
生き物です。

悩みばかりの日々に
手を止めていては
進むものも進みません.

自分でしっかり理解してから
じゃないと進めない。
正解がないと進めない。

そんな方もいますが、
完璧なんてまず不可能ですし、
未経験のことならなおさらです。

だから自分のやる事を
1日1日終わらせる。

悩みが完全に消えることは
ありませんが、
作業を止める理由にも
なりません。

不安や心配ごとは
行動することでしか
解消されないんです。

その行動が次のヒントになり
また次の行動がとれる、の
繰り返しになります。

頭の中で考えていても
実際に行動に移さないと
やってないことと同じ

ということを
覚えておいてください。

④家以外の場所で作業する

在宅ワークしたい・・・

そんな願いがあって
イラストを仕事にしたい
という方も多いです。

ただ家の中での作業って
なかなかはかどらないって
知っていましたか?

『家での作業もはかどってます!』
という人は飛ばしてくださいね!

私も家が大好きですし、
仕事の休みの日くらい
ゆっくりしたいですよね。

でも家って無意識に
リラックスできる場所なので
ついついのんびりしちゃうし

気づくとその日の予定にない
掃除とか片付けとかするなんて
よくあります( *´艸`)

だから作業する!って決めた日は
図書館とかカフェとか
人の目があるところの方が
はかどります!

お金はかかりますが、これは
自己投資。
美味しいケーキやコーヒーの
分を取り戻す勢いで作業しましょう!

休日まで、そんな気合入れて
やりたくない・・・
その気持ちもわかります!が

①の習慣化でも話ししたように
『これからなきゃいけないのに』
『今日時間ない、でもいつやろう・・・』

ってモヤモヤする気持ちのまま
友だちと遊んだり、家族と過ごすのって
居心地が悪いです。

自分はこれやると
やる気がでる!って方法を
見つけて

やる気がでない・・・って
日でも作業ができる対策を
見つけていきましょう!

⑤やる事を明確に

最後のさいご、これが
最も需要です!

目標を立てて、
その達成のために
必要なことを計画し、

それに沿って実行していく。

その流れに慣れていきましょう。

私はご依頼をいただくため、
初めの頃は

お店(アカウント)を
ある程度整えておき
商品(イラスト)を並べ、


①集客 ②商品の宣伝

③新商品の開発

これをご依頼用のアカウントでは
毎日毎日続けていました。

どんな投稿をするのか
お客様をいつまでに
何人集めるのか

1か月ごとに表にして、
毎日の計画と結果の記録を
記入していました。

正直、記録とるくらいなら
イラスト進めたい・・・!
と思ってサボりたくもなりましたが

大事なことなので頑張りました!!

最初は単純な記録だけ。
それを徐々に細かくして
いきます。

いきなり細かくとると
頭混乱するので
フォロー数とか
フォロバがあった数

それくらいで大丈夫です◎

それを続けていくと
自分の成長が数字で見れるように
なるので楽しくなります☘️

今日から1つやってみる

=============

【作業効率があがる5つの方法】

①やる事の習慣化!
②作業時間を区切る
③とにかくやる!
④家以外の場所で作業する
⑤やる事を明確に

=============

今回は忙しいママでもできる
5つの作業効率のあげ方を
お伝えしました。

いかがでしたか?

1度に全部やろうとは
思わないでくださいね。
続かなくなります。

まずはあなたに必要なものを
1つ選んで始めてみましょう。

実践は今日からです。
作業効率を上げれると

スピード感をもって
いち早く結果につながる
行動ができます。

そうなると自分の成長を実感
出来る機会が増え、自信がつきます。

自信がつくと、毎日の作業も
楽しくなります!!
同じ作業でもスピードが
上がることで

余った時間は自分の
好きに使える時間になります。

頑張ったご褒美に
漫画だって読めちゃいます♡

楽しみやご褒美を上げながら
毎日少しでも昨日の自分より
成長したい!

私もそんな気持ちを大切に
しながら過ごしてます。

忙しい、が口癖で
何もできない自分を
変えたい・・・!

そう思っているあなたなら
まず、今日という1日を
大切にして

出来ることを増やして
いきましょう!

頑張り屋さんのあなたは
一気にあれもこれもやって

混乱して「やりたくない」に
なりがちですが、

家事も1つずつ終わらせて
いくと、いつの間にか
片付いてることも
ありますよね?

そう思って、行動してみて
下さい。

最後まで読んでくださり、
ありがとうございます!

P.S.

これからも
イラストレーターになる方法や
悩みがちな問題の解消法などを

詳しくお伝えしていきます。

あなたが抱えている悩みは
ぜひ公式LINEで
私に話してみてください。↓

話すと案外、
必要ないことを悩んでいたり
調べるより早く解決したり!

すぐに解決できない悩みなら
こうやってブログや投稿で
お伝えしていきます。

すでに公式LINEを
上手く活用して自分の成長に
役立てている人もいます◎

あなたもぜひ、
自分の目標を叶えるために
結果をだすために

もっとどん欲になって
1日でも早くなりたい自分に
なってください♪

今回ブログを読んで
わかった事、
あなたが何を取り入れようと
思ったのか

公式LINEでアウトプット
することでより、
あなたの力になります。

あなたの成長のための
場所として、
公式LINE活用してくださいね!

私はあなたが夢に
一歩でも近づけるように
背中を押し続けます。

※個人情報はわからないように
なってます。
お気軽にご登録ください。


コメント

タイトルとURLをコピーしました